昇給でございます

そう言えば勤務先では4月に入って昇給いたしましたので、今日は昇給について書いていくとしましょうかねえ。

新年度になったということで社会人の読者の皆様の中にも昇給した方がいらっしゃるかと思いますが、私もその例に漏れず昇給いたしましたよ。

給与明細を見て喜ばしい気分になったのでございます。

今思い返せば、去年転職したときには年収は多少気にしていた一方で、まったく年次の昇給額を気にしていなかったのでございますが、思いのほか昇給して嬉しい限りですよ。

昇給額が前の職場の倍以上あってたまげました。

とは言え、もしかしたら前の職場が少なすぎて今のくらいが普通なのかもしれませんねえ。

前の職場はやたらめったら大袈裟で手間のかかる書類まで用意させて人事考課をするくせして、評価されてもされてなくても大して昇給額なんて変わりませんでしたので、それはもうそれはもうでございましたよ。

あるいは、評価を多少下げられたところで痛くも痒くもありませんでしたから、評価を気にせずのびのびとやれたので、その点は良かったと言えば良かったのですが。

とは言え、今の職場でもやりたい放題好き勝手やっておりますので、そもそも私は人事考課を気にするような者ではないということですねえ。

人事考課如きでウサオジが大人しくなると思ったら大間違いですよ。

ともあれ、これで月の収入が増えましたので、つまり今までより豪遊できるようになったということでございます。

趣味で読んでる小説なんかも、いつにも増してばんばか買っていきましょう。

面白そうと思ったらとりあえず買う、景気よくじゃんじゃん行きましょう。

電子書籍なら場所を取りませんので遠慮する理由はありませんし、場所を取る紙の本でも細かいことは気にせずばしばし買って行けば良いのでございます。

場所がなくなったらそのときは実家に送るまでですよ。

というわけでして、日本の好景気はウサオジから始まりますよ。

「ウサオジ景気」が歴史の教科書に載るときは近いですねえ。

おしまい。