ウサオジという男、『バジュランギおじさんと、小さな迷子』を観る

先日、何とはなしに映画館の上映スケジュールを確認していたら『バジュランギおじさんと、小さな迷子』というインパクトむんむんのタイトルを見つけまして、確認してみたらインドの映画だったので観に行くことにいたしました。

spaceboxjapan.jp

いやあ、物凄かったですよ、これは。

インド映画屈指の感動作じゃないですかねえ。

こんな感動する映画は滅多にないでしょう。

さて、主な内容といたしましては、インドで迷子になってしまったパキスタン人の少女をパキスタンに帰してあげようとインドのおじさんが頑張るお話でございます。

生まれつき声が出せないシャーヒダーというパキスタンに住む6歳の少女が母親と一緒にインドにあるイスラム寺院に声が出せるようお祈りしに行ったまでは良かったものの、帰路の途中で母親とはぐれインドに一人取り残されてしまうのでございますよ。

そこでシャーヒダーが偶然出会うのは、勉強もスポーツもからっきしだけど底抜けにお人好しの正直者で、そして何よりお猿の神様ハヌマーンを熱烈に信仰するバジュランギおじさんことパワンでございまして、政治や宗教の壁を越え二人でシャーヒダーの故郷であるパキスタンの村を目指すというお話でございます。

ちなみに、調べたらバジュランギおじさんの「バジュランギ」はハヌマーン信者のことらしく、その名の通りパワンは野生の猿を見かけるたびにいつも両手を合わせてお辞儀して挨拶するほどの信者でございました。

ともあれ、そんなバジュランギおじさんはシャーヒダーをパキスタンに帰そうとあの手この手で頑張っていたけれども正攻法ではにっちもさっちもいかなくなってしまい、最終的にパスポートもビザもなしにインド-パキスタン国境を不法に越える決断をするのですけれども、ここからがいよいよ面白くなるのですよ。

そもそも国境を越える時点でまあまあまずいことをしているのですけれども、バジュランギおじさんは「ハヌマーン信者はコソコソしない!」と言って国境警備隊の前に堂々と姿を現し許可を求めに行くのでして、大モメに大モメした挙句、その馬鹿正直さで国境警備隊を説得というよりは呆れさせることによってパキスタンに堂々と真正面から不法入国するのでございます。

法を犯すのさえ正々堂々とやらずにはいられない正直者、それがバジュランギおじさん。

そういえば最初にシャーヒダーが迷子になった直後、パキスタンのおじさんがシャーヒダーの両親を「大丈夫、インドにも神を信じる善良な人がいる」と言って励ますシーンがありましたけれども、まさかインドの神を信じる善良な人がバジュランギおじさんだとは、さすがにあのおじさんも想像していなかったでしょう。

そして、パキスタンに入国した直後、早速不法入国が警察にバレた二人はインドのスパイと疑われて警察に追われつつ、成り行きでついてくることになったテレビのジャーナリストのおじさんを旅の道連れにして、2人のおじさんと1人の少女という3人で目的地を目指すのでございます。

というわけでして、国境をまたいだ波乱万丈なロードムービーでございましたけれども、要するに馬鹿正直な男が馬鹿正直なことをやってのける馬鹿正直な映画でございました。

インド的なノリの良さや数々のロケ地の壮大な自然に彩られつつも、一人の正直者がその信念に従って「やる」と言ったことを最後までやり切る、そういった映画でございます。

2人の旅についてきたジャーナリストのおじさんが途中で「憎しみの物語には人々が興味を持つが、愛の物語には興味を持たない」というような主旨のことを言っておりましたけれども、結局はバジュランギおじさんのあまりにもまっすぐで馬鹿正直な信念が最終的にインド、パキスタン両国の人々すらも動かすわけでして、感動なしには観られない映画界屈指のまっすぐな内容でした。

こんなまっすぐな映画はそうそうありませんよ。

いやあ、素晴らしい映画を観ました。

インドのノリの良いアクション映画も良いですが、こういう映画も面白いですねえ。

おしまい。