不採用が豊作です

今日は凄まじいことが起きました。

応募していた全企業の約1/3から一気に不採用通知をもらったのでございます。

書類選考で落ちました。

今年は不採用が豊作でございますが、これはもう昨日の記事が見事に死亡フラグとなったと言うほかありません。

嵐は来週ではなく、今日来ました。

usaoji.hatenablog.com

だめ元で受けたのも半分くらいあったのですが、これはいけるだろうと思って応募したのも容赦なく落ちたのでまあまあショックだったりします。

また、志望度高めの企業もだめだったりしたので誠に残念極まりない。

転職活動というやつは、なかなかに手強いイベントでございます。

ちょいと狙っている職種があるのですが、前職の職種とは似ていても若干違っている職種なのでいきなり高望みしすぎてだったのかもしれません。

もうこうなってしまったら、いっそのこともう一度転職することを前提として二段階右折的な転職を想定した方が良いかもしれません。

必殺の二段階転職でございます。

敷居の低い志望度まあまあの企業にまず入ってある程度仕事を経験したら、次は志望度高いところに行くという算段です。

とは言え、幸運にも書類選考が通った企業も何社かあるので、まずはそちらの対策に力を入れることによってこれ以上の損失を出さないよう努力したいと思っている次第でございます。

二段階転職するかどうかは、とりあえず内定が出てから考えれば良いのです。

何よりもまずは内定を取らねばならぬ。

さて、適性検査、いわゆるSPIのお勉強も始めました。

しかしこれって勉強してどれほど効果出るのでしょうね?

推論のような問題は、数学の基礎的な練習問題みたいに公式知っていたら解けるみたいなものではなく、頭の柔らかさとか発想力みたいなのを問うてくる問題が多いのでなかなか難しいのです。

勉強したからと言って、いつも同じように考えて解けるわけではないので一筋縄ではいかない。

しかしながら、問題集をぱっと見た感じ、推論以外のものには公式っぽい考え方があるものがちらほらとあるような気がしますので、こっちは公式を覚えて確実に解けるようにしたいと思います。

もしかしたら、推論よりも割合とか速度のような公式使う系の問題を重点的にやった方が確実かもしれません。

ところで、なんか最近めちょめちょ忙しかったせいもあってもう転職活動を始めてから半年くらい経っている気がするのですが、実際にはまだ1か月すら経っていないのでございます。

まだまだ始まったばかりでございますので、気落ちするにはまだちょいと早いのであります。

ちなみに明日は面接がありますが、ここでまた面接がああだこうだと言っているとまた死亡フラグになりかねないので、今日は何も言わないでおきます。

おしまい。

f:id:usaoji:20210325194659j:plain